ランドクルーザー250のサイズはデカすぎ?
デカすぎて運転しにくそう。
日本の道路環境にはマッチしないのでは?
などと言われている、ランドクルーザー250のサイズ感。
全長が4,925mm、全幅は1,980mm(GXは1,940mm)、全高は1,925mm(ZXは1,935mm)、ホイールベースは2,850mmです。
確かに数値だけ見ると、ほぼ5m × 2m × 2mということで、おそらく実車を目前にすると「小山のような存在感」であることが想定されます。
そこで、歴代ランドクルーザーシリーズや、ライバル車種とサイズ感を比較してみました。
サイズ比較表
車種 | 全長 | 全幅 | 全高 | ホイールベース |
ランドクルーザー250 | 4,925mm | 1,980mm | 1,925mm | 2,850mm |
ランドクルーザープラド(150系) | 4,825mm | 1,885mm | 1,850mm | 2,790mm |
ランドクルーザー300 | 4,985mm | 1,980mm | 1,925mm | 2,850mm |
ランドクルーザー200 | 4,950mm | 1,980mm | 1,880mm | 2,850mm |
ランドクルーザー70(再再販) | 4,890mm | 1,870mm | 1,920mm | 2,730mm |
ランドクルーザー80 | 4,970mm | 1,930mm | 1,860mm | 2,850mm |
Jeepラングラー(JL) | 4,870mm | 1,895mm | 1,845mm | 3,010mm |
ランドローバー ディフェンダー110 | 4,945mm | 1,995mm | 1,970mm | 3020mm |
比較することで何か見えてくるハズ…と考えていましたが、どの車種もかなりデカい。ということぐらいでした。
市街地で運転しやすいのは、幅が1.9m以内に収まっている150系プラド、ランクル70(再再販)、Jeepラングラー(JL)の3車種と言えますね。
また、新型ランドクルーザー250のホイールベースが2,850mmというのは、ランクル伝統のホイールベース数値となっており、ランクル80、ランクル100、ランクル200、ランクル300全車種で共通です。ランドクルーザーならではの悪路走破性や取り回し性能を重視した結果、決められた数値です。
輸入車勢(ラングラー、ディフェンダー)が3m以上のホイールベースとなっているのと対照的ですね。結果、小回り性能は輸入車勢よりも優秀です。
車種 | 最小回転半径 |
ランドクルーザー250 | 6.0m |
ジープ・ラングラー 5ドア(JL型) | 6.2m |
ランドローバー ディフェンダー110 | 6.1m |
ということで、輸入車よりはやや運転しやすい可能性があります。
しかし、150系プラド(5.8m)やランクル300(5.9m)よりは小回りが効かない点は知っておいて良いでしょう。
まとめると、サイズ感はいずれの車種も大きいが、ランドクルーザー250は幅1.9m以上で、どちらかといえば大きい方の部類に入ります。そのため狭い駐車場などでは気を遣うでしょう。
また、小回り性能は中間ぐらいの性能です。ただ、スクエアなボディ形状やアップライトな運転ポジションのため、その点は取り回ししやすいと言えますね。
ミラー to ミラーは150系プラド以下
ただし今回のランドクルーザー250では、ミラーtoミラー(左右のドアミラー間隔)は2115mmで、従来型の150系プラドよりも65mm短くなっています。
ミラーの張り出しを抑えることで、ミラーを含めた総全幅は150系プラドより小さいという特徴があります。
確かにボディはデカいですが、そのような工夫をすることで取り回し性を確保しています。
トラックや路線バスも走っている
極論を言えば、道路上には大型トラックや路線バスも走っています。そのため、ランクル250ごときのサイズ感であれば、狭い道はともかく、全く問題ないと言えます。
少なくとも「不便で仕方ない」というサイズ感ではありません。
とは言え、コインパーキングや手狭な駐車場では、やや気を遣うでしょう。隣の車からのドアパンチに注意しなくてはなりません。
大きな車を運転するのは喜びである
ランドクルーザー250は確かに大きいです。しかし車好きにとっては、「大きすぎる車を運転する」行為は、むしろ楽しい作業であると言えます。
無駄に大きなボディを転がすのは、むしろ快感で、ご褒美なんですよね。ですので、実用性を求める方にはおすすめできませんが、運転が好きな方にはおすすめできる車と言えます。
下取り車を高く売ってお得に車を買う
今乗っている車を、そのままディーラー下取りに出すと安く買い叩かれる可能性があります。筆者のJeepラングラーを例に挙げると、ディーラーから提示された下取り価格はたったの100万円でした。
さすがに安すぎないですかね…確かに走行距離は10万キロを超えていますが、ラングラーといえば輸入車の中でもトップクラスにリセールが良い車種です。
参考までに、同年式で、走行距離が近い条件の中古車車両を探してみると、結構強気の価格で販売されています。この市場価格を見る限り、100万円は明らかに買い叩いています。
念の為、買取業車にも査定してもらって、どちらで高く売れるかはしっかり確認した方がよいですね。仮に10万円高く売れたら、それだけ新しい車のローン支払い額が少なくなりますし、家族で旅行に行くこともできます。
面倒くさいかもしれませんが、少しの手間で高く売れるなら確認しておいた方が良いですよね。
少し前まで、中古車の平均価格がバブル状態でした。半導体不足で新車の納期が遅れており、新車を待ちきれない人が中古車に流れていたためですね。
しかし現在はバブルは崩壊し、徐々に市場は落ち着きを取り戻しつつあります。とはいえ、下がりきったわけではないので、まだまだ高く売るチャンスは残っている状況です。
複数の買取業車を競争させることで、最高値を引き出すことができます。一括で複数業者に見積もり依頼できる「一括査定」のサービスがありますので、そちらを利用すると効率的です。同じ日、同じ時間に査定してもらって、一番高い業者に売りましょう。
買取専門店のスタッフが「一番申し込みが多い」と言っていたのがナビクルです。
登録は簡単で、車種、年式など簡単な質問に答えるだけ。利用料は無料です。買取業者から電話がかかってきますが、4〜5件だけですぐに終わりますよ。
\9項目を入力するだけ。45秒で完了!/
ランクル250が買えない場合の対処法
「どうしてもランクル250が欲しい。でも、ディーラーとのお付き合いがない。」という方は「KINTO」(リース)で乗るというのが最善の解決策となります。
「KINTO」(リース)であれば、一見さんであってもランドクルーザー250の申し込みを受け付けています。VX(中間グレード)のガソリン車であれば、月額50,710円~で乗ることができます。
ちなみに、筆者はVX(中間グレード)のガソリン車を残価設定クレジットの60回払いで購入しましたが、ローンの支払い額は月5万円ちょっとなので、KINTOが特別高いということはありません。また、KINTOは車検代等込みなので、その点はKINTOの方が優れていると言えます。
なお、KINTOでランドクルーザー250を契約した場合の納期は5~8ヶ月となっています。
「KINTO」でランドクルーザー250を見てみる※「VX」と「ZX」の申し込みが可能
コメント